猫背&ストレートネック改善ツール《Re-arch》 届きました❣
最近、お客様の中で、首からくる頭痛や肩こりを訴えられる方が増えています。
しかし、首は脳に繋がる大事な部分なので、首回りへのアプローチにはどうしても慎重になってしまいます。
そんな時に目にしたのが、以前セミナー ...
お風呂で肩こり解消ストレッチ
尊敬する理学療法士さんが“お勧め”されていたので、私もお風呂でやっています。
写真だけ見ると、「何やってんの?」と思われそうですが、実際は、お湯の中で温まりながら行います。
お湯に浸かり、お風呂の縁の上で手の甲 ...
トライセプス・プレス(ミッドバック・シリーズ)
ピラティス・マシーンを使ったエクササイズを、動画と共に紹介していきたいと思います。
まずは、リフォーマーを使ったエクササイズからです。
今回は、キャリッジという台の上で仰向けになって、両手にストラップを掛けて行 ...
背骨の柔軟性は若さのバロメーター(その2)
手に持っているのがゴムのボールなら、躊躇うことなく全力で床に投げつけることができるでしょう。
しかし、同じ形、同じ大きさでも、ガラス製のボールだったら、どうでしょう?
全力で床に投げつけることができますか?
背骨の柔軟性は若さのバロメーター
“You are only as young as your spine is flexible.”
これは、ピラティスの創始者Joseph H. Pilates氏の言葉として、よく引用されるフレーズです。
直 ...
ウォーキングやジョギングを楽しむために
岡山済生会フィットネス2020年度後期の講座が始まりました。
「いつまでも若々しくカッコ良く歩きたい。」という受講生の方の一言から、今期はレッスンを組み立てる際に、「効率的な歩行のためには何が必要か」という観点も加えていま ...
「脇アイアイ」しましょ❣ 脇ボール潰しエクササイズ
昨夜は、水泳の北島康介選手のトレーナーもされた、水泳日本代表のトレーナーでもある桑井太陽さんの講義をウェビナーで受けました。
その中で紹介された肩関節のインピンジメントを予防するための「おにぎり」や「脇アイアイ」などの ...
呼吸が肩こりの原因かも⁈ かんたん❣土下座エクササイズで肩こり解消
鎖骨の少し上あたりを押さえて、「肩が凝るんです。」とおっしゃるお客様には、吸う息で肩が持ち上がる方が多いように思います。
心当たりのある方は、次のようなことを試してみてください。
①仰向けに寝て、膝を立 ...