「ささやかな幸せ」のためのこだわりアイテム(下)
私の「ささやかな幸せ」を支えてくれている見えない力持ちは、エプソムソルトです。
イギリスのエプソムという所で発見されたことからその名がついたようですが、今は日本製で良質なものが簡単に手に入ります。
名前だけ聞くと、ちょっと気取った塩かと思ってしまいますが、実は硫酸マグネシウムの結晶です。見かけは粗塩のようですが…
マグネシウムは皮膚からも吸収されることが分かっていて、エプソムソルトを溶かしたお風呂に浸かることで、体内のマグネシウム濃度を上昇させることができるようです。
マグネシウムは補酵素としてまたは活性中心として300種類以上の酵素の働きを助けていているのだそうです。
エネルギー産生機構にも深く関わっていて、マグネシウムが不足するとエネルギー産生が行われず、疲労症状に繋がるそうです。
また、マグネシウムはセロトニンがメラトニンに代謝されるときにも使われます。メラトニンが脈拍、体温、血圧などを低下させて眠りをサポートしてくれるという話は、よく聞きますよね。
マグネシウムは、消化管からの吸収が難しく、不足しやすいそうなので、入浴で簡単に補えるのなら、うれしいですね。
無色・無臭のさらっとしたお湯で、しっかり温まって、湯冷めしにくいのを実感しています。
瀬戸内海沿岸にいくつか製造工場があるようで、その点でも親しみがわきます。
玉野市のふるさと納税でも貰えるようですよ。
私はコスパがいいので、10㎏の大袋を買ってしまいました💦
タッパーに小分けして、毎日使っています。
