背骨の柔軟性は若さのバロメーター
“You are only as young as your spine is flexible.”
これは、ピラティスの創始者Joseph H. Pilates氏の言葉として、よく引用されるフレーズです。
直訳すると、「背骨が柔軟に動く分だけ、あなたは若い」でしょうか?
さしずめ「背骨の柔軟性は若さのバロメーター」というようなことかと、理解しています。
「背骨の柔軟性は若さのバロメーター」
この言葉を聞いて、皆さんはどう思われましたか?
「えっ? 何で背骨?」
「若さにはもっと大事な要素があるんじゃないの?」
と思われませんでしたか?
「一回のレッスンの中に、背骨を前に曲げたり、後ろに反らせたり、横に曲げたり、捩じったりという動きを、一通りは入れるように」ということを、ピラティス・インストラクターの養成コースでも習います。
それだけ、ピラティスでは、背骨の動き重要視しているということだと思います。
どうして背骨が若さのバロメーターなのか?
背骨が柔軟だと、どんないいことがあるのか?
今私が思いつく限りのことを、思いつくままに書いてみたいと思います。(次回に続く)
