芍薬(シャクヤク)の花が咲きました
芍薬(シャクヤク)の花が、エントランスでお客様をお迎えしています。

私も、この間までは「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」と言われてたものだけど…???(笑)
芍薬は宿根草で、土の中で冬を越します。
2月末頃、こんな感じに芽を出します。

この芍薬は、我が家の庭に来て25年になります。
そして毎年、見事な花を咲かせてくれていました。
芍薬の根には、相当なパワーがあるのでしょうね。
漢方薬に使われるというのも納得です。
ところが、昨年はどうしたわけか、つぼみが一つも付きませんでした。
なので、今年は気に掛けて成長を見守っていました。
そして、ゴールデンウイーク中、咲きました!
きっと冬の間、土の中で頑張ってた成果なんだね~
とてもうれしい。
これを励みに、私も頑張ろう。
